PR

【北海道車中泊旅】5/10日目 富良野・美瑛エリア

 2024年の夏休み、愛車と北海道車中泊旅に行ってきました。10日間の車中泊旅の様子を少しずつご紹介していきます。

5日目の旅路 富良野・美瑛エリアでのんびり🚙

 
 5日目は富良野と美瑛エリアです。このエリアは北海道らしい絶景を楽しめる観光スポットがたくさんあります。「青い池」「白ひげの滝」「クリスマスツリーの木」など。景色や写真を楽しむ一日の予定でしたが、残念ながらこの日は曇り空。晴れた日に訪れたいスポットは次回にして、ゆっくりする一日になりました。

富良野チーズ工房で絶品ピッツァを食す🍕

 まずは、「富良野チーズ工房」へ。チーズ、アイス、ピッツァの工房があります。チーズ工房ではチーズの試食を楽しみながらチーズやバターのお土産をみることができます。製造室やチーズの歴史の展示、体験工房もありお子さんも楽しめます。
 ピッツァ工房ではまき窯を使用したできたての本格ピッツァを楽しむことができます。券売機で食券を購入し、アナウンスでよばれるスタイルなので、先に食券を購入しアイス工房のアイスを食べながら待つのがおすすめです。1/4サイズでの購入やテイクアウトも可能なので、近くを通ったときはぜひ立ち寄ってほしいです。

四季彩の丘 広大な花畑とアルパカ

 次は「四季彩の丘」に来ました。広大な敷地に広がる花畑を展望できます。歩いて一周するには結構時間がかかるほど大きな花畑でした。ウィンターシーズンではスノーランドとなり、スノーモービルやスノーラフティングを楽しむことができるそうです。次はぜひ冬に訪れたいです。

 
 四季彩の丘には500円で入れる「アルパカ牧場」があり、エサやりをすることができます。間近でアルパカを見れてとてもかわいかったのですが、唾を吐かれることもあるのでお気をつけて…。

夏の北海道!約200万本のひまわりを🌻

 夏の北海道といえばひまわり畑も有名です。国内最大級のひまわり畑の「北竜町ひまわりの里」に行きました。東京ドーム約5個分の広大な土地に約200万本ものひまわりが咲いているそうです。かなり期待して行ったのですが、夕方だったせいかほとんどのひまわりが下を向いていました…😢
 ですが、下を向くひまわりたちに紛れてまっすぐ堂々と咲いているひまわりがいて、これはこれでかっこいいなと。とてもお気に入りの1枚が撮れました🌻

北欧の風 道の駅とうべつで5日目終了~

 
 5日目の夜は「北欧の風 道の駅とうべつ」で過ごしました。札幌都心部から一番近い道の駅です。レストラン・お土産・直売所・コンビニもあり、とても充実した道の駅です。ご飯を食べたり、お子さんが遊んだりできる芝生がありますが、ペットの同伴はNGのようです。

 6日目は札幌で観光し、夜はエスコンフィールドに行きました。旅終盤ですが6日目以降の様子も紹介していくので、よければご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました☺

タイトルとURLをコピーしました